小学校のPTA役員を引き受けてみました。

うちの子たちが通う小学校では、子供一人につき6年間で必ず一度は役員を引き受けなくてはならないという暗黙のルールがあります。

我が家は3人子供がいますので、少なくとも3回はPTAの役員を引き受けなければならないんです。

子供の人数が多いって大変です。。。

 

私は長男が3年生の時に初めて役員をお受けしました。

それまでは一番下の子が幼稚園に入る前でしたので、会議等の参加が迷惑になりそうで、辞退してきたのです。

お受けして初めて分かったのは、お受けしたそれぞれの役員で3役なるものがあり(委員長、副委員長×2)、3役になると他の委員さんと比べてものすごい量の仕事をこなさなければならないということです。

三役は立候補ではなかなか決まらないもので、毎年アミダやジャンケン、くじ引きで選出することになるようです。

この年はくじ引きでした。もー引く手が震えました。。。(免れました!)

 

役員を引き受けると何かと学校に行くことが多くなり、先生とは顔見知りになれたり

子供はママが役員やってることがなぜか自慢になったり、いい事もありました。

私はベルマークを担当する役員でしたので、ベルマークの歴史に詳しくなったり

ご協力いただいているメーカーに詳しくなり、商品についているベルマークを

すぐに発見できるようになりました!

 

しかし、PTA役員のお仕事はどれもこれもかなりアナログで、時間や労力を無駄に費やさなければならないことが多かったのです。

もー本当に無駄が多い。紙の使用量もすごく多いし。。。

 

この効率の悪さは、役員さんが毎年入れ替わるから

作業が改善されずそのまま引き継がれているからだと思うんですよね。

 

PTAの役員もボランティアではなく、謝礼をきちんとお渡しして

継続して引き受けていただける方にお願いするといいのではと思うのです。

謝礼をもらえるなら、引き受けたいと思う方もいるのではないかな、と思います。

(私も謝礼ありならやってもいいかなって思います)

 

私にはあと2回PTA役員が回ってきます。

またあのような作業をするかと思うと今から憂鬱です。

 

改善されているといいな。